当院からの
お知らせ

NEWS

小金原の歯医者

ハヤカワ歯科

当院は、お口の健康を通じて、快適で健康的な生活をサポートする患者さまに寄り添った歯科医療を心がけ、1984年より松戸市小金原にて診療しております。

むし歯や歯周病の治療と予防、小児歯科、歯並び矯正治療、審美治療、ホワイトニング、入れ歯の製作・調整・修理、インプラント治療、親知らずの抜歯や顎関節症の治療をはじめとした口腔外科など幅広く診療を行っています。通院が難しい方の訪問歯科診療にも対応。

お口のお困りごとは何でもお気軽にご相談ください。

INFORMATION

診療時間

9:00-13:30
15:00-18:30
☆15:00-19:30 △15:00-18:00 ※9:00-13:00(月2回)

ハヤカワ歯科の病院内感染予防対策

こんな

お悩み

ありませんか?

歯が痛い
しみる

歯ぐきから血が出る
歯がグラグラする

子どもの歯が
気になる

子どもの歯並びが
気になる

歯を白くしたい
銀歯が気になる

入れ歯の具合が悪い
歯を失った

元の歯のように
しっかり噛みたい

あごが痛い
うまく開けられない

令和7年
7
月の
ハヤカワ歯科インフォメーション

暑中お見舞い申し上げます

一般的に7月7日の「小暑」から8月7日の「立秋」の前日までが「暑中お見舞い申し上げます」の期間ですが、今年は6月から既に「記録的な暑い毎日」が続いています。その理由は、「夏の高気圧」が日に日に勢力を強め、日本列島を広く覆うためです。そうなると「夏空と猛暑」がやってきます。「フィリピンの東海上の海水水温」が非常に高いため、雲が多く発生し、大量の熱が生まれます。これが日本列島に流れ込み「夏の高気圧」を強める力になります。今後、「晴れて、気温の高い状態」が続く可能性が高く、「長期間の猛暑」にため「熱中症」だけでなく、「農作物の生育」や、「家畜の健康状態」、「電力需要」など様々なことに影響します。80歳で20本の歯の保つ事を目標とした「8020運動」が1989年に始まってから36年が経ち、この運動が始まった頃は、「10人に1人にも満たなかった8020達成者」は現在では、「2人に1人以上が8020達成者」となり、当初の到達目標である50%を達成しました。それは、「歯と口の健康への関心が高まった」ことにより、「1日3回の歯磨き」、「デンタルフロス、歯間ブラシ等の補助清掃用具の使用者増加」、「定期的な歯科受診とメンテナンス」と言われています。その結果、「健康寿命」が延び、「元気で健康な高齢者」が増えています。食べて、喋って、笑って、豊かな人生を送るためにも「口腔ケア」が大切な健康習慣です。

院長

早川琢郎

ハヤカワ歯科の理念

CONCEPT

安心と安全、そして快適な生活を応援する歯科診療を心がけています。

当院では、患者さまお一人おひとりの全身の健康を考慮するとともに、できるだけ痛みが少ない治療を基本としています。患者さまが歯を失うことにならないように、できるだけ削らない治療と歯周病のメンテナンスで1本の歯を大切にする治療を心がけています。

また、安全で快適な診療のために、より良い医療機器を完備し、診療に使用する器具を最高水準の減菌を行うなど、衛生管理を徹底しております。

ハヤカワ歯科の診療方針

MEDICAL POLICY

患者さまの安心のために

初診時に全身の健康についてよく相談し対応します。急な体調の変化においても万全な設備、スタッフ研修を行っています。また、院内感染対策も徹底しており、安全な歯科診療に努めています。

専門外来の開設

「小児・矯正歯科専門外来」「歯科口腔外科専門外来」「予防歯科専門外来」「審美歯科専門外来」など、専門性の高い診療に対応しております。気になる症状やお悩みがあればお気軽にご相談ください。

何よりも予防が一番

むし歯など歯科治療では、痛みを取ることや症状を改善することはできても、元通りには戻せないことも多くあります。お口の健康、そして全身の健康のために最も大切なことは病気にならないことです。

できる限り痛みのない診療

歯の治療に不安や恐怖を感じてしまう方がいらっしゃるかも知れません。当院では、丁寧にお声掛けするとももに、できるだけ痛みのない治療を心がけています。

必要最小限のむし歯治療

歯の寿命を1日でも長く伸ばすために、当院では、むし歯を的確に見極めて、できる限り小さく削り、できる限り健康な歯質を残すことに力を尽くします。

できる限り神経は保存する

歯の神経は知覚だけではなく、歯に栄養を届ける役割があるため、歯の神経を取ってしまうと歯は脆くなっていきます。当院では、可能な限り神経を残す治療計画を検討します。

抜歯の連鎖を止める

歯を抜くと診断された場合でも、当院では残せる可能性を最後まで検討します。たとえ抜かざるを得ないような場合でも、抜歯の連鎖を防ぐために最大限手を尽くします。

子どもの口腔育成

当院では、成長発育を考えるとともに、お子さまの気持ちを大切にし、同じ目線で診療を行っています。お子さまにとって歯科医院が楽しい場所であるように心がけています。

口腔がん健診の実施

口腔がんは、がん全体の2%程度ですが、視診で発見できる場合が多く、定期的な口腔がん検診がとても有効です。当院では初診時に粘膜の診察も行っています。

ハヤカワ歯科を動画でご紹介します

診療メニュー

TREATMENT MENU

痛みや炎症を治療したい

大切な歯を残すことを第一に考えて治療をします。また、できる限り痛みの少ない、身体にかかる負担が少ない治療を心がけます。

お子さまの口腔育成

お子さまの将来の健康のために、むし歯の早期発見・早期治療・予防はとても大切です。あごの発育をサポートする矯正治療にも対応。

歯やお口周りをキレイに

金属の詰め物・被せ物や軽微な歯並びを短期間で改善するセラミック治療やホワイトニングをはじめとする美容メニューです。

失った歯を回復する

やむを得ず失ってしまった歯の機能を取り戻す治療です。保険診療でも使い心地の良い入れ歯から元の歯のように噛めるインプラントまで。

その他のトラブル

お子さまの将来の健康のために、むし歯の早期発見・早期治療・予防はとても大切です。あごの発育をサポートする矯正治療にも対応。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前のご予約をお願いしております。

047-346-3535

最終予約受付は診療終了の30分前

9:00-13:30
15:00-18:30
☆15:00-19:30 △15:00-18:00 ※9:00-13:00(月2回)

〒270-0021
千葉県松戸市小金原3丁目15-5
JR北小金駅南口よりバス乗車(2番のりば)
「表門」バス停留所すぐそば
■駐車場完備